関西学院大学 鉄道研究会

関西学院大学鉄道研究会のブログです。活動報告や日々のできごとなどを書いていきます!

2015年度鉄研合宿in加悦(3日目)

 いよいよ合宿最終日になりました。最後まで気を引き締めて、張り切っていきましょう!

 

 朝7時30分までに起床し、朝食を頂きます。

f:id:kg-railroad:20150804204301j:plain

 今日もヘルシーな朝ごはん。わあい、温泉卵だ!

f:id:kg-railroad:20150804204341j:plain

 朝ごはんの様子です。今日が一番体力を使う?かも。しっかり食べましょう。

f:id:kg-railroad:20150804204623j:plain

 3日間お世話になった山の家を8時45分に出て、道の駅かやへ向かいます。何度も送迎ありがとうございます。

 20分掛けて道の駅に到着しました。今から、加悦鉄道の廃線跡をサイクリングします!

 

 大きな荷物を保存会の中井様の車に運んで頂き、サイクリングスタート!さすがにサイクリング中は撮影出来ないので、駅跡など各所で小休憩をとる時に撮影します。

f:id:kg-railroad:20150804205027j:plain

 駅の跡地。与謝野駅まで10km程あります。

f:id:kg-railroad:20150804205128j:plain

 橋の下をよく見てみて下さい。鉄道の橋がそのまま残っているのが分かります。

 この後暫く走り、旧加悦駅駅舎に到着しました。駅舎は加悦鉄道の資料館として運営されています。

f:id:kg-railroad:20150804205349j:plain

f:id:kg-railroad:20150804205401j:plain

 様々な解説をして頂きました。中には加悦鉄道の歴史が展示されています。ヘッドマークや当時の写真など、貴重な展示物が数多くありました。春学期にくずし字を習った自分にとっては、文字記録が一番魅力ある展示だったかも。

 お茶の補給も頂き、与謝野駅に向かって走ります。

f:id:kg-railroad:20150804205727j:plain

 道路を見てみると、レールが描かれています。廃線跡を顕著に示すものですね。時折機織りの音を聞いたり、駅跡で休みながら進みます。ゴールはもうすぐ!

 因みに、駅と駅の間の距離は、平均1km程で、ローカル線にしては短いです。こまめに利用客がいたのだと思われます。

f:id:kg-railroad:20150804210127j:plain

 与謝野駅に到着しました!お疲れ様でした!

 この与謝野駅ですが、古くは丹後山田駅といい、京都丹後鉄道が2015年に発足するまで運営していた北近畿タンゴ鉄道時代には野田川駅を名乗っていました。(1年前のブログと比較するとよく分かると思います)

 

 この後、荷物を受け取り、自由解散となり、合宿は無事終了しました!

 

 ここからは私事ですが、折角なので、自分は後輩や同級生と日本三景の1つに数えられる天橋立へ。丹後半島は、源頼光が四天王を率いて鵺退治をした大江山や、夕日が綺麗に見られることで知られる木津温泉などが観光地として有名です。加悦鉄道廃線跡も、天橋立に劣らないベターな観光地になるといいですね。

f:id:kg-railroad:20150804210531j:plain

  少々霞んでいますが、見事な景観!もちろん股のぞきもしてきましたよ!記念写真も撮っていただきました。この写真だけサイズが大きいのも分かりますよね!(笑)

 過去に1度だけ行ったことがあるのですが、何度も行く価値はありますよ!やっぱりここには行かなきゃね!

 

 撮影後、次の日から予定がわんさか詰まっていたので早く帰ろうと思い、残って観光する1回生たちを残して帰宅しましたが、途中夕立で電車が遅れました… まあ、無事に帰ってこれましたよ。(雑だなおい) 1回生たちも帰ってこれたみたいでよかったよかった。

 

  さて、今回の合宿ですが、鉄道研究会が自主的に作業内容などを決めた合宿となり、とても楽しめました。去年までは1泊だった合宿も今回は2泊となり、ゆとりがあり、多くの体験が出来ました。そして、熱中症などに掛かった会員もおらず、会員の皆さんが全員無事に帰ってこれたことが何よりもよかったです。来年の合宿も楽しみです!

 

 最後に、今回お世話になりました加悦鉄道保存会、宮津海陸運輸をはじめとする、今回の合宿に関わって頂いた皆様、本当にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。

 

 執筆:ほっちゃん