関西学院大学 鉄道研究会

関西学院大学鉄道研究会のブログです。活動報告や日々のできごとなどを書いていきます!

上ヶ原鉄路祭(4日目、11月6日(日))

それでは最終日である4日目に行きま~す(by K.T)。

 

f:id:kg-railroad:20161112172756j:plain

▲▼この日も朝10時より開場しましたが、日曜の朝のせいか来場者はまだ少なかったです(まだ寝ている人達もいたかも)。

f:id:kg-railroad:20161112172817j:plain

 

それではこの4日間でどんな展示をしてきたのかを紹介していきます。

 

f:id:kg-railroad:20161112173100j:plain

▲まずは“北神急行”に関する研究発表です。“北神急行”は神戸市営地下鉄山手線・新神戸神戸電鉄有馬線・谷上のわずか7.5kmを結ぶ私鉄路線です。この路線の特徴は、途中駅が無く、六甲山を貫く長いトンネルの両端のみに駅があり、地下鉄山手線と相互乗り入れしています。元々神戸市の人口増加と共に旧来の市街地における住宅供給の不足よって六甲山麓に開発された北神ニュータウンから、神戸の中心地である三宮へ最短で結ぶために敷かれました(参考:『全国鉄道事情大研究・神戸篇』(川島令三、1992))

 

区間は短いですが、沿線は様々な魅力があり、つい最近では鉄道フェスティバルも開催されるなど一度は乗ってみたい路線の一つです。私たちはこの路線を調べた上で、沿革、沿線紹介、車両紹介、経営などをまとめて発表しました。来場者の方々も興味深くご覧になられました。

 

f:id:kg-railroad:20161112180322j:plain

f:id:kg-railroad:20161112180416j:plain

f:id:kg-railroad:20161112180437j:plain

▲鉄道関連の展示品です。主に阪急電鉄で使われていたヘッドマークを初め、駅の広告・注意書き、信号灯、列車合図灯、記念切符などが並べられました。

展示品のほとんどはOBの方が所有されていますが、中には現役会員の所有物もわずかながら並べました。

 

f:id:kg-railroad:20161112180734j:plain

▲お!この看板を見て懐かしがられている方も多いのではないでしょうか?そうです、あの“阪急ブレーブス”です。かつて阪急電鉄が所有していたプロ野球チームで、世界の盗塁王福本豊アンダースロー投手・山田久志、剛速球投手・山口高志など往年のプレーヤーを輩出しました。本拠地は現在の阪急西宮北口駅最寄りの阪急西宮ガーデンズにあった“西宮球場”でした。

 

f:id:kg-railroad:20161112181637j:plain

▲1日目と2日目では諸事情により映されなかった“鉄道研究会活動紹介PV”です。この1年間私たちがどのような活動をしてきたのかをPVにまとめた上で、来場者に向けて伝えました。因みに作成したのはこの記事を書いている私です。大変だったな~(笑)

 

f:id:kg-railroad:20161112181920j:plain

▲私たち現役会員が主に旅先で撮影した鉄道写真です。来場者の皆様はご覧になられては私たちスタッフにお話しされました。私たちも鉄道関連のお話ができて本当に良かったです!!(なお、三田の時に比べて写真を少し増やしました)

 

f:id:kg-railroad:20161112232044j:plain

阪急9000系・サウンドトレインです。屋根にボタンがあり、押すと音が鳴ったり、ライトが光ったりします。来場者の方々(特にお子様)にかなり人気がありました。

 

f:id:kg-railroad:20161112232401j:plain

f:id:kg-railroad:20161112232430j:plain

f:id:kg-railroad:20161112232517j:plain

f:id:kg-railroad:20161112232540j:plain

f:id:kg-railroad:20161112232606j:plain

f:id:kg-railroad:20161112232749j:plain

f:id:kg-railroad:20161112232846j:plain

f:id:kg-railroad:20161112232904j:plain

f:id:kg-railroad:20161112232929j:plain

f:id:kg-railroad:20161112233028j:plain

▲時間が経つにつれ、次々にお客様が来場されてきました。特にお昼頃が最もピークを迎え、接客に大変苦労しました。それでも何とか乗り切ることができました。

 

こうして、2016年度鉄路祭は多くの来場者の方々が来られ、一応の成功を収められました。

 

f:id:kg-railroad:20161112233156j:plain

▲4日目の来場者数です。前日に比べて減っていますが、来場者の多くの方々がお越し頂いて、本当に良かったです!!

 

f:id:kg-railroad:20161112233229j:plain

▲最後に全員で記念撮影をしました。良い笑顔です!!(笑)

 

この日をもちまして、今年度の鉄道研究会の大イベントは全て終了しました。思えば、前年の学祭から私は幹部の一人として、鉄道研究会の運営に携わってきました。広報助役として鉄道研究会の名を広めていくことが主な役割で、このブログの作成もその一つでした。思えば、ブログ作成を開始したのもちょうど1年前で、その間は追いコン、新歓、旅行、合宿、船場祭、そして今回の三田・上ヶ原における学祭(鉄路祭)においては幹部の一人として企画を進めてまいりました。どの行事もそうですが、「どうすれば成功するのか、周りがどのように満足するのか」など現在も思い出しては考えます。勿論、私のみならず鉄道研究会の会員一同がそのように思っています。一つの企画ごとに反省点が挙げられては、次の企画に生かしていきました。今回の学祭も1年間の集大成と位置づけて取り組んでまいりました。あっという間でしたが、何事も無く終えて良かったです。しかし、反省すべき点は否定できません。それらはまた次の企画のみならず、次世代に引き継いでいってもらいたいです。今後は幹部の引き継ぎなど再び世代交代が行われます。1年間の反省を踏まえて、また次の1年に向けて動いていきます。

 

最後になりますが、このブログを見て頂いた皆様、1年間ご覧頂きありがとうございました!!

 

また次の1年間、そして今後の鉄道研究会を温かく見守って下さるようよろしくお願いします!!