関西学院大学 鉄道研究会

関西学院大学鉄道研究会のブログです。活動報告や日々のできごとなどを書いていきます!

上ヶ原鉄道ランド!(2018年11月23日(金)~11月24日(土))

ご無沙汰しました。Kazukazucchiです。

11月23日(金)、24日(土)の2日間、当会OBの方に声をかけていただき、上ヶ原市民館にて、「上ヶ原鉄道ランド」に協力しました。

地域の小・中学生が多く参加するイベントで、当会は、Nゲージ模型、プラレールを出展したり、その他鉄道グッズや写真展示のお手伝いをしました。

 

1日目、2日目ともに、イベントは朝9時30分よりテープカットでスタート❣

OBさんの計らいにより、実際の鉄道開通式のようなテープカットを会員が行うという、貴重な体験をさせていただくことができ、ワクワクしました(#^^#)

f:id:kg-railroad:20181125000032j:plain

 

写真展示コーナーでは、OBの方が撮影された、北海道から九州までのたくさんの鉄道写真が目を引きました。

今では廃止された鉄道の写真もあり、来場者には懐かしむ方が多くいらっしゃいました。

f:id:kg-railroad:20181125005606j:plain

 

阪急電鉄で、実際に使用されていた信号灯は、来場者が必ず立ち止まって見入る美しさで、大人気でした(^^♪

f:id:kg-railroad:20181125005649j:plain

 

その他、鉄道で車内設置されていた灰皿など、今では見られない鉄道グッズを多く見ることが出来ました!(^^)!

f:id:kg-railroad:20181125005626j:plain

 

会員が幼い頃に遊んだプラレールを持ち寄り、コーナーを作りました。

幼い子供たちには人気のコーナーとなり、良かったです(^^♪

やはり今も、プラレール人気は根強い!

f:id:kg-railroad:20181125000504j:plain

 

Nゲージコーナーは、3600×1800mmで、広く展開し、子どもたちに大人気!

一部、紹介していきます!(^^)!

f:id:kg-railroad:20181125010822j:plain

 

体験運転コーナーは、常に順番待ちで長蛇の列が出来る人気でした!(^^)!

隣にカメラ車両の前面展望を映すと、子供たちは大喜び!

来てくれたみんな、ありがとう(#^^#)またどこかで会えるといいね♪

f:id:kg-railroad:20181125000836j:plain

 

Nゲージのレイアウトには転車台を設け、サウンドボックスでSLの汽笛や走行音を再現し、迫力を出しました。

f:id:kg-railroad:20181125011248j:plain

 

高架線線路では、様々な車両が走りました。

写真は、阪神8000系「赤胴電車」(1984(昭和59)年デビュー)。

眼下には、ジオラマも施しました。

f:id:kg-railroad:20181125002227j:plain


阪神5700系(2015(平成27)年デビュー)と、JR東海119系電車(1982(昭和57)年デビュー)のコラボ!

実際にはない、夢のコラボです!(^^)!

f:id:kg-railroad:20181125002733j:plain

 

北神急行7000系電車(1988(昭和63)年デビュー)が、ジオラマの中を走っています。住宅模型は会員が製作したものです。

f:id:kg-railroad:20181125001410j:plain

 

北神急行オリジナルキャラクターの弓子ちゃんも、応援しました(#^^#)

f:id:kg-railroad:20181125012407j:plain

 

SL「やまぐち号」(D51形、1979(昭和54)年デビュー)は、迫力あるサウンドとともに子供たちに大人気でした!(^^)!

f:id:kg-railroad:20181125001711j:plain

 

バス路線も配置し、専用の電動走行システムで走らせ、注目を集めました。

写真は、国鉄バスいすゞBU形自動車(1972(昭和47)年デビュー)。

年配のお客様には懐かしんでいただけました(#^^#)

f:id:kg-railroad:20181125003329j:plain

 

今回のイベントにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

大学のある上ヶ原地域の方々に、鉄道の魅力・楽しさを知っていただく機会を持つことができ、会員一同嬉しく思っております。OBの方から声をかけていただき、大変貴重な体験が出来ました。

今後とも、当会では、鉄道の魅力や楽しさを伝えるイベントに参加していきたいと考えています。