関西学院大学 鉄道研究会

関西学院大学鉄道研究会のブログです。活動報告や日々のできごとなどを書いていきます!

明石観光(^^♪(2017年12月17日(日))

どうも、Kazukazucchiです。

12月17日(日曜日)、会員たちは兵庫県明石市内を観光しました(^^♪

景色が美しく、twitterにこれでもか、というほど思わず沢山の写真をアップロードしてしまいました(笑)

では、順を追って観光の様子をお届けします!

 

まずは、明石海峡大橋と「橋の科学館」を見学しました。

お天気も良く、瀬戸内海を渡るギネス認定、長さで世界一の橋の風景は雄大(^^♪

f:id:kg-railroad:20171218011557j:plain

 

「橋の科学館」館内では、1998(平成10)年に開始された橋の建設に携わった機械や、橋を支える仕組みを知ることが出来る模型など、様々な展示がありました。

下の写真は人の手で操縦する塗装機械です。今ならもっとAIも取り入れられていることでしょう。

f:id:kg-railroad:20171218011731j:plain

 

科学館入り口には、こんなかわいいゆるキャラも(#^^#)

その名も「わたるくん」!季節柄サンタの衣装でお出迎え♪

f:id:kg-railroad:20171218011923j:plain

 

わたるくんのぬいぐるみキーホルダーを会員が二人も購入!(笑)

f:id:kg-railroad:20171218020443j:plain

 

橋の科学館見学の次は、いよいよ本日のメインイベント、昼食タイム(^^♪

昼食はみんなで明石焼き(地元では「玉子焼き」といわれます。)を地元の会員おすすめの魚棚近くのお店で食べました。

まろやかな風味と舌ざわりで、とっても美味(#^^#)

f:id:kg-railroad:20171218012037j:plain

 

昼食後は、明石城櫓見学へ。

ここでも雄大明石海峡大橋の風景が楽しめました(^^♪

f:id:kg-railroad:20171218012533j:plain

 

最後は、日本の標準時子午線位置、明石市立天文科学館見学へ!

東経135度、小学校の社会で習ったのを思い出します♪

f:id:kg-railroad:20171218012714j:plain

f:id:kg-railroad:20171218013442j:plain

 

プラネタリウムルームでは、1960(昭和35)年に導入された日本最古の投影装置が、現在も美しい星空を映し出していました(^^♪

プログラムは冬の星座の観察と、惑星や恒星の大きさ比べ(^^♪

こちらも小学校理科の授業を思い出しました(^^♪

f:id:kg-railroad:20171218013512j:plain

 

天文科学館でも、雄大明石海峡の風景が楽しめました(^^♪

山陽電鉄の3000系とJR山陽本線221系電車が明石駅にやってきたので、つり橋をバックに撮り鉄もできました(#^^#)

f:id:kg-railroad:20171218013654j:plain

 

地元の会員が企画してくれただけに、時間内盛りだくさんに主要スポットを楽しむことが出来ました!

上ヶ原キャンパスからはほんの1時間の距離ですが、瀬戸内海にかかる雄大なつり橋を眺め、気分転換できる小旅行となりました(^^♪

KGRでは今後も色んな小旅行を企画する予定です!