関西学院大学 鉄道研究会

関西学院大学鉄道研究会のブログです。活動報告や日々のできごとなどを書いていきます!

夏季合宿1日目(2017年8月4日)

こんにちは。広報助役のKazukazucchiです。

8月4日(金)から8月6日(日)の三日間、毎年恒例、京都北部の加悦町で夏季合宿が行われました(^^♪

加悦鐵道保存会のお手伝いをし、地元の方々と今年も親交を深め、加悦鉄道についての知識を得ることが出来ました。

今日から3回のシリーズで、合宿の様子をお届けします!

1日目は、JR姫路駅出発から、宿への到着まで。

その時の様子をご紹介していきまーす!

 

朝10時30分、姫路駅に集合!遅延もなく無事出発(^^♪

いよいよ合宿の始まりです!

f:id:kg-railroad:20170812015442j:plain

 

時刻は10時44分。播但線特急「はまかぜ号」に乗って、豊岡まで向かいます。

現在のはまかぜ号の車両は、2010(平成22)年デビューのキハ189系です。

f:id:kg-railroad:20170812015641j:plain

 

 

車窓から兵庫県内陸部ののどかな風景を望みながら、会員同士、楽しい鉄道トークがはずみました。

f:id:kg-railroad:20170812020419j:plain

f:id:kg-railroad:20170812031752j:plain

 

12時16分、約1時間半の乗車後、はまかぜ号は豊岡駅に到着!

バスに乗り換え、出石(いずし)まで。

f:id:kg-railroad:20170812020717j:plain

f:id:kg-railroad:20170813175445j:plain

 

お目当ては、出石名物・出石そばです(^^♪

何皿も注文して、美味しい昼食タイムとなりました。

f:id:kg-railroad:20170812021607j:plain

 

なんと、会員2名が出石そば20皿にチャレンジして完食し、お店から称号「皿そばの証」をもらいました!

20皿制覇、おめでとうございます(^^♪

f:id:kg-railroad:20170812021821j:plain

 

お腹がいっぱいになったところで、出石城跡を観光。

猛暑でしたが、緑豊かな景色に癒されました(^^♪

f:id:kg-railroad:20170812025604j:plain

 

出石観光を終え、豊岡からは京都丹後鉄道線のKTR700形に乗って、与謝野駅へ。

1989(平成元)年に、富士重工で製造された長距離レールバスです。

丸いヘッドランプ、かわいくて個人的には大好きです(^^♪

f:id:kg-railroad:20170812022608j:plain

 

KTR700形の座席には、現在は廃止されている灰皿と折り畳み式テーブルが、撤去されず残されていました!

この装備はなかなかレトロ(^^♪

f:id:kg-railroad:20170812023557j:plain

 

与謝野駅到着。1925(大正14)年に開業した駅です。

現在の駅舎は2007(平成19)年に改修された建物です。

f:id:kg-railroad:20170812025952j:plain

 

丹海バスに乗り継ぎ、今日からお世話になる井筒屋さんに向かいます。

バスの車種は2009(平成21)年製造のいすゞ・エルガでした。

f:id:kg-railroad:20170812030605j:plain

 

毎年お世話になっている井筒屋さんに到着です。

建物はレトロな雰囲気で、趣があります(^^♪

f:id:kg-railroad:20170812030839j:plain

 

宿の楽しみ、夕食です。とりあえず、お水で乾杯!

f:id:kg-railroad:20170812031135j:plain

 

宿のメニューは、SLちらしやおいしい地元の海の幸。

とても満足な美味しさでした!

f:id:kg-railroad:20170812031214j:plain

f:id:kg-railroad:20170812032009j:plain

 

夕食時には、例年通り、おかみさんの生い立ちなど、楽しい話を聞かせていただき、今年も大いに盛り上がりました(^^♪

f:id:kg-railroad:20170812032119j:plain

 

食事の後は、みんなでトランプ。

これもKGR合宿の恒例になりつつありますね(^^♪

f:id:kg-railroad:20170812032242j:plain

 

 

こうして、楽しく1日目の夜も更けました。

明日は加悦(かや)SL広場で、加悦鐵道保存会の皆さんのお手伝いをします。

朝寝坊しないように、日付が変わらないうちにお開きとなりました。

二日目に続きます!

第6回写真展(2017/6/13)

こんにちは。Kazukazucchiです。

本日6月13日(火)から、KGR鉄路写真展が開催されたので、早速観に行きました(^^♪

開催場所は、ACTA西宮東館6階、西宮市立北口ギャラリー。

f:id:kg-railroad:20170613231633j:plain

 

 

電化される前の紀勢本線を走るSLの雄姿や・・・

f:id:kg-railroad:20170613232724j:plain

 

 

現在引退間近と話題の山陽3000系電車と、1991(平成3)年に現在の高架駅となる前の山陽明石駅を収めた写真など、懐かしい貴重な作品が多数!

f:id:kg-railroad:20170613232917j:plain

 

ドーバー海峡の海底トンネルへと向かう、イギリスで走る日本製通勤電車や・・・

f:id:kg-railroad:20170613233656j:plain

 

賑わう十分駅に停車する、台湾国鉄のDR1000形など、海外の風景とともに、珍しい列車の写真も見られ、ワールドワイドに楽しめます(^^♪

f:id:kg-railroad:20170613233844j:plain

 

会場では、沢山の魅力的な作品に圧倒されて感動しました!

現役会員の中々の力作も展示されています。

 

会期は、6月13日(火)~6月18日(日)、10:00~18:00(最終日は17:00)(^^♪

西宮北口すぐの便利な場所なので、是非観に来てくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神・山陽サイコロ旅!2(2017/6/10)

こんにちは。再びkazukazucchiです。

さて、今回は阪神・山陽サイコロ旅の後編です!

前編では山陽魚住駅までをリポートしましたが、この駅で振ったサイコロの目は!?

(写真は、山陽魚住駅まで乗車した3000系です。)

f:id:kg-railroad:20170611235044j:plain

 

4の目!この企画で4の目が出るのはなんと5回目です!4つ先の別府(べふ)駅へ。

別府駅のホームでは、直通特急阪神8000系と、山陽新幹線N700系電車との並走の瞬間が見られ、一同のテンションが上がりました(#^^#)

f:id:kg-railroad:20170611235103j:plain

 

そして、別府駅でサイコロを振ると・・・。

ゲ!出たのは2の目💦

f:id:kg-railroad:20170611235352j:plain

 

落胆にくれながら、二つ後の尾上(おのえ)の松駅に到着⤵(写真は、尾上の松駅の駅前広場です。)

f:id:kg-railroad:20170612225424j:plain

 

尾上の松駅で、「時間が迫ってる!6の目でてくれー!」と念じて、サイコロを振ると・・・。ゲゲ!出たのは1の目💦

一同は肩を落としながら、高砂駅へ向けて出発⤵

f:id:kg-railroad:20170611235349j:plain

 

 

今度こそ!と次の高砂(たかさご)駅で、サイコロを振ると・・・

またもや1の目😢別府から荒井駅までの3駅連続で各駅下車に(*_*;

これは大ピンチ💦 泣いてまうわ⤵

f:id:kg-railroad:20170611235336j:plain

 

荒井駅でのサイコロは・・・。またもや2の目💦

運に見放された一行は、2つ先の大塩駅へ。大塩駅の木造屋根は何となくレトロな雰囲気、いい感じです(^^♪

f:id:kg-railroad:20170612003047j:plain

 

そして大塩駅でのサイコロは・・・。またまた2の目が出て、八家(やか)駅に到着。ここで、時間切れー💦

山陽姫路駅ゴールまで、あと6駅を残してゲームオーバーとなりました😢

出た目の数を振り返ると、4→4→1→4→6→5→4→2→1→4→1→1→1→2→2

後半、1と2に祟られてますね💦

まぁ、ここで、運を使い果たさなかったから、きっとKGRの未来には幸運が待っている!はず?

f:id:kg-railroad:20170612003320j:plain

 

 

夕暮れに染まる八家駅構内。停車中の5000系電車の後ろの山々の風景は雄大です ^^)

f:id:kg-railroad:20170612003845j:plain

 

大塩駅からは阪神8000系直通特急に乗り換え、一行は神戸方面へ向かいました。

f:id:kg-railroad:20170612004205j:plain

 

 

残念ながら、山陽姫路駅ゴールは叶わず!しかし、海や山の景色をのんびりと眺めたり、いろいろな車両と出会えたりと、阪神山陽電鉄沿線をたっぷりと楽しめた企画でした(^^♪また機会を見つけてリベンジしましょう!

 

ここで、お知らせです。

第6回KGR鉄路写真展が、今年も開催します!場所・日時は以下の通りです。

・場所:ACTA西宮東館6F 西宮市立北口ギャラリー

・日時:6月13日(火)~6月18日(日)10:00~18:00(最終日は17:00まで)

力作揃いなので、是非見に来てください(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神・山陽サイコロ旅!1(2017/6/10)

こんにちは、kazukazucchiです。

6月10日(土)、現役メンバーと新入生で、阪神山陽電鉄を利用したミニツアーを企画しました!(^^)!名づけて、「阪神・山陽サイコロの旅」!

この「サイコロの旅」では、1人ずつ交代でサイコロを振り、出た目の数だけ先の駅に進む双六形式で、10時に阪神神戸三宮(さんのみや)駅をスタートし、16時までに山陽姫路駅を目指します。

 

 

スタートは、阪神神戸三宮(さんのみや)駅。そこで出会った2両の車両をご紹介します(^^♪

まずは、8000系電車。1984(昭和59)年から1996(平成8)年まで、武庫川車両工業から投入された車両です。主に、特急(山陽電車との直通特急もあります!)や急行で活躍しています。

f:id:kg-railroad:20170610220621j:plain

 

 

1000系電車。2006(平成18)年に初デビューし、現在も量産されている通勤電車。

普通列車のほか、近鉄奈良線との直通乗り入れの快速急行や、特急としても活躍しています。

f:id:kg-railroad:20170610220550j:plain

 

 

1日フリー切符を購入し、サイコロを振って、いざ、スタート!(^^)!

f:id:kg-railroad:20170610220821j:plain

 

 

最初は4の目。まずまずのスタートです!

4つ先の新開地駅まで乗車したのは、1986(昭和61)年製の山陽5000系電車でした。

f:id:kg-railroad:20170610220818j:plain

 

新開地駅でサイコロを振ると、再度4の目!そして、山陽板宿(いたやど)駅へ。

板宿駅では、山陽電鉄6000系電車をかたどった「電車型コンビニ」で、ちょっと寄り道(^^♪

f:id:kg-railroad:20170610223728j:plain

 

そして、サイコロを振ると・・・。

ゲ、1の目だ!💦

「何をやらかしてくれたんやー!😡」

順番が回ってきてサイコロを振ったkazukazucchiは、勿論皆に大ヒンシュク💦

f:id:kg-railroad:20170610220937j:plain

 

そして、5000系直通特急に乗り、東須磨駅に到着。

そこでサイコロを振ると・・・。

f:id:kg-railroad:20170610221121j:plain

 

 

またもや4の目が出て、須磨浦公園駅へ順調にひとっとび!(#^^#)

ここで利用した電車は、1964(昭和39)年から1985(昭和60)年まで量産された、3000系通勤電車です。昭和生まれの電車、レトロでかわいいな(^^♪

f:id:kg-railroad:20170610224555j:plain

 

 

そして、須磨浦公園駅では、昨年4月から量産・投入されて現在話題の新型通勤電車、6000系に出会え、大興奮の会員もいました(^^♪

f:id:kg-railroad:20170610221203j:plain

 

 

須磨浦公園駅周辺を、のんびりと空中散歩する、須磨浦ロープウェイのゴンドラを駅からショット(^^♪先を急ぐので、ロープウェイ乗車は今日はパス。

ゴンドラは2007(平成19)年式・川崎重工製の客車です。明石海峡大橋も望め、いい眺めだろうなぁ。

f:id:kg-railroad:20170610221223j:plain

 

そして、須磨浦公園駅で初の6の目が出て、一行は舞子公園駅へ!

kazukazucchiのサイコロのヘマを、6の目を出して新入生クンがカバーしてくれました(^^♪

f:id:kg-railroad:20170610231657j:plain

 

ももう一度4の目が出てください!そうすれば、明石で降車でき、明石焼きが食べられる。期待する一行でしたが・・・。

f:id:kg-railroad:20170610230235j:plain

惜しい!出たのは5の目⤵

1981(昭和56)年から1984(昭和59)年まで量産された、3000系更新編成に乗って、西新町まで移動することになってしまいました💦

 

それでも、車窓からは明石海峡大橋が望め、テンションは上がります(^^♪

f:id:kg-railroad:20170610222104j:plain

 

会員たちは、空いた窓から入る爽快な海風を満喫しました(^^♪

f:id:kg-railroad:20170610232636j:plain

 

 

車窓からは、明石市立天文科学館の標準子午線タワーも見えました。

f:id:kg-railroad:20170610222107j:plain

 

西新町駅に到着。ここでサイコロを振ると、なんと4の目。

ひとつ前に出てほしかったwww

f:id:kg-railroad:20170610221409j:plain

 

江井ヶ島駅に到着。西新町から乗車したのは、同じく6000系でした。

f:id:kg-railroad:20170610233019j:plain

この駅でも食べる場所が見つからず、お腹がそろそろ空きすぎた会員たち💦

サイコロを振ると2の目💦この調子で、ゴールは大丈夫かー!?

 

山陽魚住駅に到着です。とにかく改札を出て、マクドナルドを見つけて、急いでハンバーガーをテイクアウト!地元で明石焼き食べたかった~⤵

f:id:kg-railroad:20170610221457j:plain

 

さて、ここまでで、もう14時近くになっています。

一行は、無事姫路駅にゴールできたのでしょうか!?

後半に続きます!

 

 

 

 

 

 

確定新歓(5月27日(土))

こんにちは。Kazukazucchiです。5月27日(土)の第3回新歓(確定新歓)では、西宮北口駅近くで、夕食会を行いました。

 

今年の確定新歓は、「わたみん家」西宮北口店で行われました。

今回、5人もの新入生が参加してくれました。

f:id:kg-railroad:20170531205150j:plain

 

なんと、この日をもって、「わたみん家」さんが営業終了し、閉店するそうです!

なんだか寂しいですが、KGRが賑やかにお店の有終の美を飾ることになりました。

f:id:kg-railroad:20170531205308j:plain

 

 

成人会員はお酒も入り、新入生に会の歴史を話したり、トークが盛り上がりました(^^♪

f:id:kg-railroad:20170531205542j:plain

 

 

わたみん家さんオリジナルの炭火焼きカレーナンなど、おいしい炭火焼きを堪能しました。

f:id:kg-railroad:20170531205706j:plain

 

 

食事会後半、鉄道の駅名クイズも実施され、皆んな楽しみながらも真剣勝負♪

新入生たちも豊富な知識を披露してくれました。

f:id:kg-railroad:20170531205832j:plain

 

二次会組は、同駅周辺のカフェで、さらに鉄道談議が弾みました。

f:id:kg-railroad:20170531210002j:plain

今日は、4年生も就活の合間をぬって参加し、今後のKGRについて話すよい機会にもなりました。

鉄道好きが楽しめる会に発展させたい気持ちは、会員の誰もが共通!今年も色々、企画していきましょう!!

 

 

阪急正雀レールウェイフェスティバル2017(5/14(土))

こんにちは。Kazukazucchiです。

正雀車庫で行われた「阪急レールウェイフェスティバル2017」を見学に行きました!

2017年の入場券も無事、希望者の人数分確保でき、くじ運に感謝です。今日は、天候にも恵まれました♪

f:id:kg-railroad:20170514185305j:plain

 

入場ゲートから、まず、整備工場内へ入ると、塗装塗り替え中の5000系の姿が!

貴重な瞬間が撮影できました!(^^)!

f:id:kg-railroad:20170514175403j:plain

 

9300系も、塗装の色直しが行われていました。

f:id:kg-railroad:20170514175731j:plain

 

整備工場1階では、写真のような楽しい子ども列車を運行して、子供たちから大人気でした。

車体先頭の顔は、阪急9300系そのもの。リアル感があります。

f:id:kg-railroad:20170514175548j:plain

 

2階の研修室には、運転シミュレーターがあり大人にも人気でした。

f:id:kg-railroad:20170514175922j:plain

HOゲージの鉄道模型の運転体験もできました。沢山の人が、並んで体験を楽しんでいました。

f:id:kg-railroad:20170514175939j:plain

下の写真は「プラレールおみくじ」。プラレールを使ったあみだくじで、当たりの位置に電車が止まれば、景品がもらえるようです。

f:id:kg-railroad:20170514181331j:plain

車庫内は、楽しい企画がいっぱいでした♪

 

正雀車庫前の留置線では、珍しい車両を見ることができました。

まず、旧新京阪鉄道のP6形木造電車の動態保存。今日は、乗車も可能でしたが、朝一番に乗車券が売り切れる人気のため、断念しました。

1927(昭和2)年~1929(昭和4)年まで、汽車製造や川崎重工で量産されていたレトロな車両です(*'▽')

f:id:kg-railroad:20170514180304j:plain

 

1960(昭和35)年から1967(昭和42)年まで投入され、一昨年引退した2300系車両。内部が見学できました。

f:id:kg-railroad:20170514180146j:plain

 

その他、1982(昭和57)年に初デビューした7300系のリニューアル改造車両も、この留置線に停車していました。

f:id:kg-railroad:20170514181026j:plain

子供向けの楽しい企画だけでなく、「阪急レールウェイフェスティバル」では、日ごろは目にできない車両や、点検作業などが見られるので、ここ2年連続して、KGRでは、訪れています。

 

KGRでは、5月27日(土)第三回新歓として、西宮北口での、楽しい夜の食事会を企画しております。(新入生は食事代無料です(^^♪)

このブログをご覧になった新入生で、興味を持たれた方は、このHPのお問い合わせまで、ぜひご連絡を!

2~4回生の方ももちろん大歓迎!お待ちしています。

 

姫路モノレール廃線跡巡り(2017年5月6日)

こんにちは。広報助役のKazukazucchiです。

5月6日(土)は、第2回新入生歓迎で、姫路市営モノレールの廃線跡巡りに行きました。

実は「姫路市営モノレール」という名称で一般的に知られているこの路線、正式路線名がなかったというのには、少し驚きです。

この廃線は、姫路駅から同市の手柄山中央公園にあった手柄山駅までを結ぶ営業距離わずか1.6km、3駅の短いモノレール路線でした。

山陰の鳥取まで結ぶという壮大な延伸計画もあったようですが、結局実現しないまま、開業から8年で営業休止の末、廃線となりました。

姫路市営モノレールは、1966(昭和41)年、手柄山で開催された「姫路大博覧会」会場への輸送手段として開通しましたが、終了後は利用客が激減し、累積赤字のため1979(昭和54)年に廃止となりました。姫路駅から次の大将軍駅までは僅か0.5㎞で、歩いた方が早いと言われる距離だったことも利用客減には影響しているでしょう。

撤去費用が膨大にかかるコンクリート橋脚や軌道桁の一部が、現在も残っており、「現代遺産」とも言われる遺構を散策しました。

 

11時半、集合場所のJR三ノ宮駅から、新快速電車に乗って、姫路へ出発です!

三ノ宮駅から姫路駅まで乗車した車両は、1994(平成6)年から2008(平成20)年まで導入された、223系。現在の関西のアーバンネットワークを代表する車両といわれています。

f:id:kg-railroad:20170506191526j:plain

 

生憎の曇り空でしたが、車窓から明石海峡大橋と、淡路島が望めました!

f:id:kg-railroad:20170506193405j:plain

 

姫路駅到着後、出会った2車両をご紹介します♪

まずは、姫新線キハ127系。

2009(平成21)年、投入された窒素酸化物や煤煙をカットしたディーゼル車両です。

f:id:kg-railroad:20170506193708j:plain

 

播但線103系。1963(昭和38)年から1984(昭和59)年まで量産され、現在も活躍中です。レトロな顔つきが魅力的(*'▽')

f:id:kg-railroad:20170506194316j:plain

 

姫路駅で昼食タイム。皆んな、名物「えきそば」を食べました。

ダシがよく利いていて美味しかったです♪

f:id:kg-railroad:20170506194404j:plain

 

いよいよ姫路市営モノレール廃線跡探訪へ。遺構を探して、上を見上げながら姫路から手柄山まで約1.6㎞を歩きます。

 

ビル街に残るコンクリート橋脚(姫路駅付近)

f:id:kg-railroad:20170506194759j:plain

 

船場川のほとりに残る軌道桁(大将軍駅付近)古代ローマ遺跡の水道橋を彷彿とさせる感じ('ω') まさに「現代遺産」!?

f:id:kg-railroad:20170506194900j:plain

 

解体工事中の、大将軍駅。このビルから軌道桁が覗いているのが、

昨年まで残っていたようです。

f:id:kg-railroad:20170506194818j:plain

 

モノレールの終点・手柄山駅を改修した「手柄山交流ステーション」に到着。ここには、当時使われていた200形電車が静態保存されています。200形電車は、モノレール開業時の1966(昭和41)年に、川崎重工で製造。ゴムタイヤではなく、鉄製の車輪で走行する日本では珍しいロッキード式モノレールでした。

f:id:kg-railroad:20170506195301j:plain

 

200形電車は、無料で内部にも入れます!(^^)!

現役会員も新入生の方も、レトロな雰囲気のクロスシート座席でくつろぎながら、廃線相次ぐ鉄道の現状に想いをはせました。

f:id:kg-railroad:20170506195730j:plain

 

手柄山交流ステーションには、ジオラマがあり、こんなかわいいモノレール模型が運行されていました♪

f:id:kg-railroad:20170506201519j:plain

ジオラマでは「姫路大博覧会」当時の様子を再現しています。

f:id:kg-railroad:20170506201644j:plain

 

手柄山交流ステーションを楽しんだ後、山陽電鉄手柄駅から一路大阪方面へ。

乗車した車両は、1964(昭和39)年から1985(昭和60)年まで量産された、3000系電車です。新型車両6000系への置き換えでもうすぐ引退が囁かれています。

f:id:kg-railroad:20170506200346j:plain

 

曇り空でしたが、探索中は雨にも合わず廃線跡巡りが堪能でき、楽しい一日でした♪

そして、参加者で廃線が相次ぐ鉄道産業の現状について考えるよい機会にもなりました。

KGRでは、5月には以下の日程で楽しいイベントを企画しています!

・5月14日(日):阪急レールウェイフェスティバル見学

・5月27日(土):第三回新歓♪(西宮北口で夜の食事会)

        *新入生の方は、食事代が無料です!

このブログをご覧になった新入生で、興味を持たれた方は、是非、このHPのお問い合わせまでご連絡ください!

2~4回生の方ももちろん、大歓迎です!お待ちしています。